No
Date --・--・--・--
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
No 541
Date 2009・01・16・Fri
冬の休日【後編】久々の2エントリー(苦笑)
というワケで後半は愉快なお友達・かつみさんのところにお邪魔してあちこち連れて行ってもらいました♪ まずはせっかく奈良に来たのだからと法隆寺に。 ![]() ![]() 高校の修学旅行以来です。“あの時はたしか雨が降っていた”という記憶しか残っていない法隆寺・・・いっそ初めてに近い(^-^; 「教科書で見たことある~」とかいいながらありがたいお堂や仏像、絵画などを見てきました(笑)おそらく高校生の時にも見たはずであろう“玉虫厨子”・・・なんかかわいかったです(爆) 翌日は京都。 なんだかんだよくお邪魔している割に京都っぽいところには行っていなかったので、これまた中学の修学旅行以来であろう八坂神社へ。 ![]() ![]() 法隆寺にしても、修学旅行の時って大勢で動いていたからかもしれませんが「こんなに狭かったっけ?」という印象。あの頃は見学する時間が長かったり、集合写真を撮ったりしながらで時間がかかっていたからかもしれないですね~。自由なオトナとなった今ではお参りして、ちょっと写真撮ってで終わりですからね(^-^; しかもお参りしている時間より、円山公園で鴨や鳩と遊んでいる時間の方が長かった私達って・・・(笑) あてどなく来てたので次も決まっていなかったのですが、たまたま『建仁時で双龍図公開中』というポスターを発見し、そーゆーのが大好物な我々はいそいそと建仁寺へ(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・・・もう、某鉄道会社のCMの世界そのまんま! 何とも言えない静寂の中、天気雨が降ってお庭がキラキラしたりもして・・・なんかちょっと感動しました。すっげ寒かったけど(笑)日本に生まれてよかった~!! 最終日は食のパラダイス・大阪(笑) 愉快な仲間達が「フグ~フグ~」とあんまり言うので、どれだけ美味いもんなのかとフグ屋さんに連れて行ってもらいました。大概のものは美味しくいただける私なのですが、若い頃に食べた初めてのフグがあまりにもあんまりで「フグってこんなものなのか」と、それ以来フグに興味を持つことが無かったんですね。高いし(爆) でも、その昔私が食べたフグがいかにヒドイものだったのかを思い知らされるほど、なるほどコレがホントのフグなのねと価値観が変わるほどウマーでした。よかった・・・美味いものをひとつ見落として生きていくことにならなくて(爆笑) それにしても奈良・京都・大阪と、ほんとに修学旅行のやり直しみたいな今回の旅(笑)きれいな物をいっぱい見て、美味いものもたくさん食べられて、至福のひとときでございました!付き合っていただいた(つか、ガイドしてくれた:笑)かつみさん、ほんとにありがとー! 後日談。 関西から帰ってきたその日、新年会だったダンナさんから「(新年会の福引で)当たったからあげるよ~♪」と手渡された景品・・・それは。 デジタル体脂肪計だったyo! ・・・ここ数日の暴飲暴食が恐ろしくて、まだ活用してません・・・orz |
この記事のコメント>おしゃべりインコさま
ウメに判別してもらえないほどヒドかった声も 何とか回復してまいりました(^-^; 「声がなんか違う???」って、不思議そーな 顔されました(苦笑) ほんと、関西の方って親しみやすい方が多いですね。 大阪のフグ屋さんのおばちゃんも楽しい人でした♪ とっても寒かったけど冬の京都・奈良も雰囲気があって すてきです。 でも、今度は桜や紅葉が見れるような、過ごしやすい時に 行ってみたいなあ(笑) No.389 寒さなんのその!!
ふふふ、おかま声も聞きたい~!!
かつみさんのように関西の人ってとっても人懐っこくて親切ですよね、驚くほど・・・ こんなきれいな写真いっぱいだと京都奈良にいきたくなる~ |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| Heart Of 1000% |
|